2011年08月22日
・・2011 夏キャンプ③・・

今回は、観光編
今回のキャンプ、軽井沢に決めた最大の理由と言っても過言ではない(笑)
星のやの近くの【ハルニレテラス】
TVなどで見る度に
行ってみたいなぁと思っていたので
行ってきましたよ~♪
まずは、ロケーションが素敵☆
緑があって、そばには川があって
せせらぎを聞きながら、マッタリできるイスがあって
それに邪魔にならないように建物があって
いるだけで、気持ちがいい空間、でした
せっかくなので、ランチをどこかで食べようと思い
こたモカがいたので、ワンコOKな沢村へ
テラス席、ワンコOKです
11時オープンでしたが、10時半には、すでに並んでいる人もいました
主人はパスタセット、私はサラダセット
それぞれ、パンが付いて、食べ放題です(笑)
昨日も、書きましたが、パンは天然酵母のパン
天然酵母のパン教室に行っている私は
こういうパンもいいわね~なんて
勉強になりました
コチラのお店、丸の内にもあるんですね~
今度、行ってみようと思います
ランチが終わって、ショップもチラチラ
北欧風のショップが多くて、私はツボ
でも、素敵だなと思ったものは、値段も高くて。。
一つだけ
キャンプでも使えるかなと思い、購入してきましたよ
写真を撮ったら、upしたいと思います
最後は、コーヒーとアイスでシメ(笑)
コーヒーは丸山珈琲
どうも、うちで作るアイスコーヒーは味が薄い気がして
ちゃんとしたコーヒーを飲もうと
はい、コーヒーに味、しっかり出てました!
アイスは、永井のジェラート
米や野菜で作られたジェラートがあったりして
どれも美味しそうで
決められない場合は、味見OKです
これも、濃厚で
暑い夏の日には、ピッタリでした
あっ、駐車場ですが
テラスの近くの駐車場は
最初の30分、無料です
どこかのショップで2000円以上買うと
2時間まで、無料になるサービスがあります
この時期は
少し離れた場所に、無料の駐車場がありましたが
少し、距離はあります
好きな軽井沢で
3泊もできて
行きたい場所も行けて
満足な、夏キャンプとなりました
最後に、こたモカの写真もハリハリ~
長々とすみません
読んでくれた方、ありがとうございました
2011年08月21日
・・2011 夏キャンプ②・・

今回は食事編
レポといっても、大したものは作っていないのですが・・・
GWにキャンプに行った時
やはり、子供がいるとゆっくり料理を作っている時間がなく
しかも、なぜか、料理ばかりに時間を費やし
キャンプ気分が味わえなかったので
簡単に、そして沢山野菜が食べられるレシピを考えて
写真は、主に朝と夜
BBQをしたり、焼き鳥をしたり
燻製をしたり、チーズフォンデュをしたり
燻製は、今回は綺麗に出来たなぁ
卵は、ゆでたものをめんつゆに30分ほど浸して、それから燻製にすると美味しいですよ~
主人の父に教えてもらったレシピ、です(笑)
チーズフォンデュは、簡単にカマンベールチーズで
GWの時も、やったのですが
その時は、フォンデュ用のチーズに白ワインを足しながらやったのですが
すぐ水分が蒸発してしまって、大変でした
カマンベールは、超簡単
上の硬い部分を切り抜いて、ホイルをまいて、BBQコンロの上に置くだけ
最後まで、美味しく食べられました
後はとうもろこし
主人がどうしても食べたくて
軽井沢の道で買ったもの
皮のまま、網の上に置いて、30分
皮をむくと、蒸されたとうもろこしが顔を出し(笑)
主人と息子、まだ熱いのに、ハフハフしながら食べていました
甘かったですよ~
朝のパンは、沢村のパン
天然酵母で、咬めば咬むほど、味が出てきて
美味しかったです
そうそう
2日目の朝は、パンケーキ
これは、キャンプ場にパンケーキ屋さんが来ていて
コチラで買ったもの
モチモチのパンケーキに、好きな具を選んではさんでもらいます
1個1個、作っているので
美味しいです
私は、サイトまで持ち帰ってきたのですが
そのまま、近くにあるベンチで食べた方が
生クリーム系は、溶けなくていいかも、です
オススメです
明日は、いよいよラストです
ちょっと、沢村のパンを買った所をご紹介しようと思います
2011年08月20日
・・2011 夏キャンプ①・・

【軽井沢スィートグラス】
8月14日~17日
サイト:デビューサイト
天候:ほぼ晴れ、夕立あり
昼間は暑く、半袖でOK
夜間は寒い、長袖・長ズボン必要
行ってきました、夏キャンプ
考えたら、数年振りの軽井沢
久しぶりのスィートグラスは広くなったのかな
いろいろなサイトが出来ていて
今度は来るときは、ココがいいね~などと話していました(笑)

今回のサイトはデビューサイト
キャンセル待ちだったので、サイトを選ぶなんて出来ず。。
でも、サイトも広くて、レイアウトも自由に出来るし
うちはありませんが、プラスチックペグもスムーズに打ち込めていました
管理棟や炊事場、トイレも近かったので、小さい子供がいる家族は重要ですね
今回もお座敷スタイル
先日紹介した、ペンドルトンのタオルも敷いて
少しはオシャレな感じになったかなぁ(笑)
でも、今回のアメド+ヘキサは失敗だったかも
夕方からの雨が、少しの時間だったけど、凄くて
しかも、急に寒くなって
スクリーンタープの方がいいかも、です
昼間の暑さだと、リビシェは厳しいなと思って、このスタイルにしたのですが
う~ん、難しいですね
今回、1日は観光したかったので
3泊にしました
1日目は運良く、軽井沢の花火大会があって
デビューサイトから、よく見えました
2日目は観光(観光の記事はまたupします)
夜は、持ってきた花火を息子としたり
3日目はキャンプ場散策
スィートグラスは、何度か行っていますが
今回初めて、イベントに参加
3日目夜は、キャンプファイヤーに参加しましたよ
眠いはずの息子君でも、楽しそうに踊っていました~
3泊だったので
ちょっと料理もしましたよ
でも、簡単なものですが
別記事でupします♪