ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
マニアックな記事担当の主人とカッコイイが全ての私。そんな夫婦のブログです(笑)。皆さんの参考になれば・・・と思っています。ブログ開始は2008年1月開始ですが、キャンプを開始した2006年からの出来事を当時の日付で振り返って記載しています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

2008年3月29日~30日 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

富士山の麓のキャンプ場です。
広大な敷地でフリーサイトなので自然を満喫できるキャンプ場です。



 
【サイト】◎
フリーサイトなので混雑の時期でなければ、スペースを気にせずに設営できるので、
広々と設営出来ます。
地盤はそれ程固くなく、プラペグでも問題はなさそうです。
場所により地面が平らではない場所がありますが、
スペースは沢山あるので就寝スペースは平らな場所を選べば問題ありません。





【炊事場】△
屋根と照明はついているので、夜や雨でも問題ありませんが、
残念ながら水しか出ません・・・
作業台もあるので便利ですが、敷地に対して炊事場が少ないので、
混雑する時期は足りない恐れも・・・


 
【トイレ】×
写真の右側の白い建物がトイレですが、
シーズン前だったためか数も少ないうえ、残念ながら一つは故障中でした。

写真の左側にもう一つ建物がありますが、こちらは閉まっていました。
もしかすると、新しいトイレ(炊事場も?)かもしれません。

【ドッグラン】-
ドッグランはありません。
HPではワンコが走ってフリスビーをしている写真がありますが・・・
ペット禁止サイトもありますが禁止サイト以外であれば、ペット同伴はOKです。



 
天気が良いと富士山が良く見えて気分が良いところです。


 
サイトは広々と使用出来るので、リビシェのみだともったいないかな・・・



でも晴れていれば富士山も見えて絶景です。

炊事場、トイレが綺麗になれば、文句なしでしょう。
(ワガママを言えばドッグランがあれば・・・)
今回はSPWの参加が目的で3月末の1泊キャンプでしたが、
富士山近くという事もあって標高が高く、
ストーブを持参しましたが正解でした。
夜の寒さには気をつけた方が良さそうです。

  


Posted by こたママ at 21:55Comments(0)静岡県

2008年05月13日

GWキャンプ後編(最終日)

1週間前の話で相変わらず遅いUPですが、GW最終日・・・ガーン

朝目覚めると・・・ 小雨雨

ついに来てしまった濡れたリビシェでの撤収ダウン

不幸中の幸いで、撤収時は一時的に雨が止んだのでその隙に撤収ウワーン

でも、木の葉から雨が落ちてくるので、
少しでも濡れないようにと、無謀な撤収・・・

 
【フルフライ】を外さずに、【インナーテント】を回収♪

でも地面が濡れていて意味無い・・・ガーン


道具の撤収が終わったら、サイトはドッグランに変身テヘッ

それでもこたモカはリードに繋がれてます(笑)

キャンプ場はとても良い所で、また来たいと思います♪

キャンプ場を出たのが11時で、そのまま帰るのももったいないので、
帰る途中でドッグランのあるレストランで向かいました。


【One Love】です。

到着したら、GWだからか我が家が入ったところでちょうど駐車場が一杯に・・・

運良く、食事をする場所も空いたのですぐに入れましたが、
食事が来るまで時間がかかりそうなので、ドッグランに・・・

って思ったら、ドッグランの中には大型犬がいっぱいビックリ

モカは大型犬など関係なく果敢に(?)吠えて突進していくので、
さすがに入れず・・・
また、周りに住宅があるからか、ドッグランに入る際の注意事項の説明もあるようで、
あまり吠えると注意されるようです。


ドッグランはこんな感じ。


こたモカはドッグランの外でまったりと・・・


すこし待って料理が来ました。
焼きチーズカレーとロコモコです。

カレーは中辛で子供には辛いかも。

お昼を終えて、あまり遅くなるとGWの名物、『帰省ラッシュ』にハマるので、
お昼を食べ終えて早めの撤収汗

高速道路に入って佐野SAでお家での夕食を買い物。

せっかくなので、名物の佐野ラーメンと宇都宮餃子を購入チョキ

 

お家に帰って美味しく頂きましたニコニコ

2泊3日のキャンプでしたが、とてものんびりと過ごす事ができました。

次回のキャンプはまだ未定ですが、
お盆あたりにはどこかに行きたいと思います♪

  


Posted by こたママ at 20:55Comments(4)日記

2008年05月11日

GWキャンプ後編(2日目)

とても遅い更新ですが、オーキャン宝島でのキャンプ2日目。

2日目も良い天気晴れ
朝ごはんは、ごはんと【トラメジーノ】で焼いて、
前日に焼いておいた焼肉とサンチュを挟んで完成♪
 
チョット食べにくかったけど、とても美味しく頂きました。


朝食のあとは、キャンプ場内にあるドッグランへ。
 
とても広くウッドチップが引いてあって、良いドッグランですドキッ
木陰もあって真夏でも良さそうです。




のびのびと走りまわるこたモカ。



ドッグランを満喫したようですニコニコ

サイトに戻って昼食食事


お昼はパスタとワカメスープ♪

こたママの希望でアップはやめてとの事で、ここまでガーン

午後はキャンプ場から近くにある川へ。

 
キャンプ場の横にある細い道を進んで行くと・・・




森の妖精(?)たちがお出迎えビックリ

さらに進んで行くと・・・

 
川に到着♪
とても水がキレイで美味しそうな水でした。

みんなで記念撮影ニコニコ
 
川があるのでキャンプ場に比べて涼しかったけど、
日が当たってまだまだワンコ達には暑かったようです(^^ゞ

川から戻ってきて、15時からお風呂。

早めなのは、夕方入るつもりが、既に貸切風呂の予約が一杯で15時からに・・・



受付のすぐ横には広い庭があってそれを抜けていくと・・・



ジャグジーの貸切風呂のが二つ。


中に入ると、開放的な(?)お風呂ビックリ
シャワーが二つあって、その横には・・・


ジャグジーがど~んとありますテヘッ

シャワーとジャグジーの間が3mくらいあって冬は寒いかも・・・ガーン
5月も夜は少し寒くなるので明るいうちに入って正解だったかも・・・汗

夕食まで時間が少しあるので、ドッグランへ・・・

そして、今日からこんパパさんも同じキャンプ場へ来られると聞いていたので、
キャンプ場内をうろちょろ・・・

SPのレクタとテントが見えたのですぐに分かりましたニコニコ

こんパパさんとは初めてお会いしてドキドキしましたが、
とても優しいかたで、安心しました。
ちょっとしかお話する事が出来ませんでしたが、お会い出来て良かったです♪


ドッグランから戻って、暗くなり始めたので夕食って思ったらここでトラブル発生・・・

サイトの中にある水道の水が出ない!?

どうやらキャンプ場内の水は天然水をタンクに汲み上げて使っているのですが、
水を使う量が増えて、水の汲み上げが間に合わないとか・・・

我が家のサイトは一番上にあるからか、水は全く出ずダウン

まぁ、飲み物はビールで焼肉するのに水はいらないけど・・・(^_^;)


そして夕食は、前日と同じように、
ビール&焼肉&焚火チョキ


とりあえずネタ切れでべたな写真を一枚・・・ダッシュ

前日と同じように焚火を夜遅くまで堪能しましたテヘッ

最終日に続く・・・
  


Posted by こたママ at 20:55Comments(6)日記

2008年05月07日

GWキャンプ後編(出発~1日目)

【GW前編】引き続き、5月3日~5日まで、

【オーキャン宝島】に行って来ました。

キャンプ場は以前から知っていましたが、
独特のHPもあり(?)、なかなか行く機会がありませんでしたが、
今回は、ワン友達の【たる太郎ファミリー】と一緒にキャンプに行って来ました。

3日のお昼にチェックインですが、GWの渋滞と夜間の高速道路の割引を狙って、
前日の夜10時に出発。

が、首都高速を走っている間に雨雨が降ってきました・・・
いつもの事なので気にせず走行ダッシュ


首都高&東北道路で渋滞に巻き込まれて・・・
 

深夜4時頃に上河内SAに到着。
(う~ん疲れた・・・)

仮眠ととって、8時半頃に出発。
高速を降りて途中、ベイ○アでお買い物をして、
チェックインまで時間があったので、近くにあった公園に散歩。

結構大きい公園だなぁって思ったら、
キレイな花が沢山ニコニコ

つつじが一面に咲いていました。
しかもどれも大きくてビックリビックリ




公園でこた&モカで記念撮影♪



今回一緒にお出かけした、モモちゃん、ラファエル君、マロン君(左から)
も撮影♪


1時間ほど散歩していたらまたしても雨が降ってきたので、車へ退却(^_^;)

そして12時頃にキャンプ場へ到着


海賊のマークが受付の目印!

キャンプ場にはいろいろな人形などが沢山ありました。
 

今回予約したサイトは、ドッグフリーサイト(ダブル)の流し台付きを予約。

テント&タープを各2張りはOKです。
車はサイトの外に停めました。


このサイトは流し台付き。
食器洗いや、水を汲むなどがサイト内で出来るのでとても便利です。

いきなり設営完了♪


我が家は【リビシェ】(右)で、お友達は【ワイドロッジ300EX(コールマン)】(左)です。


大きさは幅はリビシェが丸みがある分横幅が少しありますが、
奥行きは、リビシェ+インナーテントとほとんど同じでした。


前室は四角なので使いやすく
前面のキャノピーを跳ね上げられるだけでなく、左右両方のドアパネルも跳ね上げ可能で、
3面を上げればかなり広い空間が出来そうです。


設営完了し、チョット遅めの昼食。

お昼は山菜そばを美味しく頂きました♪



そのあとはマッタリと過ごして早くも夕食へ・・・

 
前回は雨の中の焼肉ですが、
今回は良いお天気で、晴れた空の下で思う存分焼肉~♪
ウィンナーやホタテ・野菜もあり、今回は贅沢な夕食に・・・

そして、焚火~~


今回はお友達が持ってきた憧れの【焚火台(M)】
なぜだろう・・・焚火台だと絵になります

午前中は雨が少し降りましたが、午後は良い天気で、
かなりマッタリした時間を過ごしました。

2日目へ続く・・・  


Posted by こたママ at 20:55Comments(8)日記

2008年05月06日

GW最終日

GWの最終日
キャンプの撤収日の朝に雨が降ってしまい。
リビシェの乾燥をするために稲毛海浜公園に行って来ました。
 (キャンプの感想は後日UPします・・・)

公園の芝生の隅に設営♪
 
乾かすのが目的なので、ペグは最低限で済ませて設営完了シーッ




 
暑かったのか、設営するとすぐにこたモカは日陰を求めて入ってきましたZZZ…

急遽のお出かけなので、お弁当を購入しリビシェの中でランチタイム食事





モカは暑いのに何故か外へ・・・



食後は乾燥している間にお散歩へアップ
温かくなり、色鮮やかな花でいっぱいでした。

花をバックに一枚ニコニコ

 

リビシェの乾燥が目的だったので、3時間ほどの滞在でしたが、
宿泊なしのディキャンプも楽しそうだなって思いましたニコニコ

  


Posted by こたママ at 21:55Comments(8)日記

2008年05月01日

GWキャンプ前編(3日目)

先週のキャンプ(スイートグラス)3日目。

昨日に続きよい天気晴れ

でも朝方は冷え込み、朝起きると、霜が付いていました。



朝日も上がり初めて気持ちが良いので、
チョット散策ニコニコ



スイートグラスの特色はやはり『インディアンティピ』でしょうか。

ただ、我が家はテント派なので利用する事はないでしょう汗

朝は、毎度の【トラメジーノ】で朝食食事

今回はお手軽な、タマゴにマヨネーズを混ぜたものパンに挟んで焼きました。
オーソドックスですが、外で食べると美味しくなりますねキラキラ

こた&モカはドッグランに行ったあとは・・・

【コンパクトスリムキャプテンチェア】で眠るこたろう・・・(お気に入りらしい・・・)


暑くて日陰に隠れているつもりが大きくて隠れていないモカガーン (イスが小さいらしい・・・)



初日は雪に遭遇し大変なスタートでしたが、
2日目、3日目は良い天気で、のんびり過ごす事が出来ました♪


次は【オーキャン宝島(栃木)】に出動予定ですニコニコ

  


Posted by こたママ at 20:55Comments(8)日記