ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
マニアックな記事担当の主人とカッコイイが全ての私。そんな夫婦のブログです(笑)。皆さんの参考になれば・・・と思っています。ブログ開始は2008年1月開始ですが、キャンプを開始した2006年からの出来事を当時の日付で振り返って記載しています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月29日

本物ソリッドステーク20?

リビシェを購入して先日キャンプに行って
設営したのは良いのですが、

付属しているペグは全て【ジュラルミンペグ】

別に使い勝手が悪い訳でもなく・・・

軽くて何の不満もないのですが・・・

そもそも、数が足りない・・・汗

で、何か良いペグは無いかなと探していたのですが、

候補として、もちろんスノーピークの

【ソリッドステーク20】【ソリッドステーク30】も候補でしたが、

30ではタープならともかくリビシェでは長すぎてチョット・・・

で、20が良いな~なんて思ったら、

20だと、【ペグハンマーPRO.C】のフックが穴が小さくて入らないそうで・・・

って事で、別のを探していたんですが、

今日ショップに別の用事で入ったら・・・


買ってしまいました(^_^;)

使い勝手も分からないので、

とりあえず4本・・・



で、何で買うつもりになったのかと言うと・・・

 
引っ掛ける穴が大きいドキッ

最初は目を疑ったんですが、

やっぱり大きいので、近くにあったお試し用のPRO.Cのフックに
引っ掛けてみたら、見事ピッタシ!!テヘッ


って事で思わず購入アップ

ちなみに、穴の小さい普通(?)のソリッドステークも置いてありました。
というより、ほとんどが小さい物で、このタイプは20本位しかありませんでした・・・

偽者?って思ったけど、付いているシールは全く一緒だし、
バーコードも一緒だし・・・

残念ながら、比較する物がないのですが、

売場で比較したら、
小さい穴(旧型?)のペグは表面がザラザラでスノーピークのロゴが浮き出ていましたが、

このペグ(新型?)は、ざらざらがなく、ロゴが彫りこみになっています。

これってマイナーチェンジ??

  


Posted by こたママ at 22:59Comments(4)日記

2008年02月26日

雪中・・・?

週末1泊2日の旅行に行って来ましたニコッ


本日の寝床はこんなところ・・・ガーン

寒い!!雪

なんてことなく、普通の家族旅行で親戚の軽井沢保養所に止まったのでした。

なので中はぬくぬく・・・

今の我が家にこんな所でテントは無理ですダッシュ

  続きを読む


Posted by こたママ at 00:48Comments(2)日記

2008年02月21日

服装☆

キャンプを始めて、一番困った事・・・
洋服、ですダウン
まさか、仕事の時の服を着ていくわけにいかないし。。
結局、デニム、でした
でも、デニムだと、イマイチ動きづらいし、冬は寒いし汗

・・・という事で、キャンプの洋服をいろいろ探しています!!
キャンプに行くたびに、皆さんのファッションチェックをして(笑)




それで、コチラ↑
はい、ジャージですキラキラ
やはり、一番動きやすいかなぁと。
でも、普通のジャージではなく、少し見た目も気にして(なんて言うと、誰かからツッコミが入るかな・・・
ベルメゾンという通販で、買いました
かなり前に、利用した事があるのですが、安かろう悪かろうで・・・
いいイメージを持っていなかったのですが。
今回、ジャージを買う前に、裏地がフリース素材のナイロンパンツを探していて
見つけたのが、ベルメゾンでした
これがなかなか良くて、冬の夜も、暖かく過ごせて
しかも、お手頃価格アップ
という事で、今回、ジャージも買ってみました
再度にポケットが付いていて、ブーツカットで、形も綺麗
大人買いで、色違いで2枚購入
これに、トレーナー&Tシャツ、寒ければフリースなどの上着でいいかな

皆さんはどんな服装をしてますか?
また、いい服があれば、upしていきますねチョキ

【byこたママ】

  


Posted by こたママ at 23:36Comments(3)日記

2008年02月19日

100スキ



日曜日に近所のダイソーで100スキを買って来ましたアップ

実はおとといも出掛けた先で100スキを見つけたのですが
200円だったのでニセモノ(?)だとイヤなので止めました(^^;)

帰って調べたら、一年以上前から物価上昇の影響か値上がりして
200円になっているそうです。(200円でも100スキ?)


2箇所みてどちらも置いてあったので、在庫はかなり安定して来たのかな?

またセリアでも100スキを出している様なので100円なら良いかも♪

まぁどっちも100スキとしては本物ですが、スキットルとしては安物なので過度な期待は禁物…

ダッヂオーブンと同じでメンテナンスを怠ると錆びるので、

まずはダッヂオーブンの入門編だと思って使って見たいと思いますテヘッ

100スキが錆びたらダッヂオーブンは無理かなガーン
  


Posted by こたママ at 00:23Comments(4)日記

2008年02月16日

カタログGETその2



今日は天気晴れもよくドライブのついでに、

【BIGHOP】に行ってきましたニコニコ






ここには【スノーピークストア】が入っています。

そして目的の品は・・・『野あそび便り』

いったらありましたアップ



スノーピークストアでは、新製品の【バッグやケース】

気になっている【パイルドライバーケース】も置いてありました。

バッグ類は色が変更になってますが、テントなどとも色が違い好みが分かれるかな?

他にも【コールマン】【Columbia】のカタログをGETしました。

もちろん全部無料~♪ 見るだけはタダです。

コールマンは商品の量が多いだけあって、

新製品の数も凄い多さ!

今日はグッと我慢して見るだけでしたガーン

  


Posted by こたママ at 22:39Comments(6)日記

2008年02月16日

九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場(千葉)

 ☐■ 2008年2月9日~11日  九十九里ハーブガーデン オートキャンプ場 ■☐









 【サイト】◎
  
 1日目のお天気が雨だったのに、地面がグチャグチャになる事がなく、とても水はけが良いサイトでした。
 以前はパターゴルフ場だったため、全面芝です。
 隣のサイトとは木で仕切られているので、プライバシーは守られると思います。
 サイト自体も、ほどよく大きいので、設営しやすいのではないでしょうか。
 ただ、サイト数は少ないかな。





 【炊事場・トイレ・シャワー室】○

 炊事場は小屋の中にあり、湯沸かし器が2つあります。
 かなり寒かったので、助かりました。
 夜も、電気があるので、明るいです。
 トイレは写真のような、コテージの中にあり、とても綺麗です。
 しかも、手洗いの場所に、紙ペーパーがあります。
 これは嬉しいサービスでした。
 シャワー室はトイレの並びに2つあります。

                    ・・・、古さは感じますが、タダ、です。
                      
  
 【ドッグラン】○
 残念ながら、今回は使用禁止でした。
 なぜなら、春に向けて、れんげ草を植えているらしく、芽が出ている最中だからです。
 GWには、れんげ草のドッグランになるかな。
 それは素敵だな、また来たいな、と思いました。
 とりあえず、写真だけ。
 広さは200坪位ありますと、管理人さんは行っていました。
 周りの柵とネットがあるので、安心して遊ばせられるのではないでしょうか。



今回はギリギリまで、天気予報とニラメッコしていました。
9日の朝、決定して、キャンプ場に電話すると、「いいよ~」と。
その声の感じがとても良く、いいキャンプ場かもと、予感させました。
案の定、着くと、「サイトはどこを使ってもいいよ!チェックアウトはいつでもいいからね~!!」と。
かなアバウト自由な所、でした。
管理人さん達は年配の方ばかりでしたが、ここを良くしようといろいろ考えてらっしゃるようでした。
いろいろ話しかけてくれて、楽しかったです。
ただ、隣がハーブガーデンなので、そちらに来た人が、キャンプ場も見に来たりして、ちょっと落ち着かないかな。
自然の中のキャンプ場・・・という感じではなかったように思います。

最近は、キャンプに行く前に、その土地をいろいろ調べてから行くようにしています。
特に、スーパーや温泉、美味しいお店・・・などなど。

今回はココ↓












『naya』というパン屋さんです。
キャンプ場から、15分位でしょうか。
天然酵母のパンを売ってらして。
店内に入ると、私の好きな感じ、北欧風な空間が広がっていました。
カフェも併設されているので、天然酵母の香りの中で、コーヒーがいただけそうです。
午後遅く行ったため、ほとんどのパンは売り切れていたので、早めに行く事をオススメします。

行く前は、どうなるかと思いましたが、やはり以前のテントよりは小さくなったため、意外と暖かかったです。
ずっと反対していたスノーピークでしたが、使ってみたら、買って良かった、かな(笑)
これからが、キャンプにいい季節になってくるので、ドンドン活用していきたいです。













全く、アウトドア犬ではない、我が家のワンコ。。
人間よりも、震えていたような。
でも、このテントのおかげで、暖かく過ごせたかな、人もワンコも。  


Posted by こたママ at 00:15Comments(0)千葉県

2008年02月14日

リビングシェルデビュー(3日目)

リビングシェルデビュー3日目


 
朝から晴れてよい天気晴れ

風はまだちょっとありますが、これだけ晴れていれば、

安心して撤収が出来ます。





こたろうとモカは暖かくていつものようにコットで

まったりモードニコニコ






撤収はキャンプ場からはは夜までに撤収すればOKビックリ

との事で、のんびり撤収開始アップ

とりあえず、インナーテントとフルフライを撤去。






 
ここで、お昼になったので、一休憩汗

お昼は焦がしネギ塩ラーメン?

お手軽で美味しいので、我が家では定番化して来ましたテヘッ




お昼の後はシールド撤去って思ったら、

スノピのロゴが横向き・・・

調べたら他の人も同じみたいなのでこれで正しい見たいですが、

横から見てなんか不自然・・・ こんなもの?




小物を車に詰め込んだところで、

15時頃になり、今度はティータイム汗

キャンプ場で販売しているケーキを購入して、

リビシェの中でまたまったりテヘッ



なんて事してたら、16時頃になってしまい。

荷物を詰め終わったら

既に夕陽が出始めてる・・・ガーン



まったりキャンプの後は、すぐ近くのワンコ友達のおうちにお邪魔して、
さらにまったりして、帰ったのは0時過ぎでしたビックリ

家から1時間チョットの近場のキャンプ場でしたが、
リビングシェルの使い心地は充分堪能できました。アップ

で、このキャンプ場についてのレポはママから近いうちにUPされると思います(^_^;)

  


Posted by こたママ at 22:14Comments(2)日記

2008年02月13日

リビングシェルデビュー(2日目)

キャンプ場でUPが出来ず遅くなりましたが、2日目(2月10日)の話です。

リビングシェルの初夜は残念ながら雨・・・

でも、日付が変わる頃は雨が止みましたアップ

キャンプ場には我が家以外にはキャンピングカーの人が2家族いるのみで、

とても静かな夜で、ホットカーペットを付けてぬくぬくと寝る事が出来ましたアップ

が・・・タラ~


真夜中に、シェルの方から物音が・・・ビックリ




プラスティックの音がガサガサなり、誰かがいる気配・・・ムカッ

急いでテントからシェルに出て見ましたが、誰もいない・・・汗

ライトを照らすと、地面に肉と天ぷらが・・・

クーラBOXの上に置いた食材をビニールから引っ張りだしたようです。

肉はラップがかけてあったので臭いがしなかったのか無傷。

とりあえず、食材はテントに入れて再度就寝・・・ZZZ…

翌朝見てみると、
天ぷらはゴムで止めただけだったので、
臭いがしてコレを狙っていたようです。
爪で引っかいた跡がありましたビックリ

たぶん足音がしないので猫ではないかと思います。ダウン



 
半端に起こされて眠い中、朝食アップ

ベタですが、パンと目玉焼きとコーヒーですニコニコ








こんな感じで、美味しく頂きました(^o^)丿









 
ちょっと、休んで、

記念にスノーピークの

マークをバックに記念写真テヘッ




お昼前に温泉へ入りに行き、

おなかをすかせて帰って来て、奪われそうになった天ぷらうどん(写真忘れました・・・)を食べて

一休憩・・・ニコニコ


暗くなり冷えて来た所で、

シェルに潜り混み鍋を食べました

シェル内は汚い写真ですがこんな感じテヘッ





焚き火は残念ながら、風が強く、北風で寒いので断念ダウン

でも雨もなく、快適な一日晴れで、

夜もぐっすり眠る事が出来ましたアップ



  
タグ :キャンプ


Posted by こたママ at 00:45Comments(6)日記

2008年02月09日

リビングシェルデビュー(1日目)

天気が悪いので、様子見していたキャンプですが、
今日の朝に予報をみたら、午後は雨だけど、
明日・明後日は雨が降らないみたいアップ

という事で、雪中キャンプ覚悟で出動汗

お昼前に到着して、まだ雨が降っていないので早速組み立てダッシュ
 
初めての組み立てでしたが、

なんとか組み立て完了アップ

ところどころ2人で組み立てた方が楽なところはありますが、

全体的に一人でもなんとか組み立て出来る感じでした。ニコニコ

しかし、初めてであまり説明書を見ないで、組み立てを始めた上、
途中で小雨がぱらつく状況となり、

急いでリビングシェル⇒インナーテント⇒フルフライと組み立て

さて、最後にシールドを・・・て思ったら・・・

フルフライが邪魔でフックが付かないビックリ

順番間違えたのね・・・ガーン





こんな事をしてたら、組み立て完了まで3時間かかりました汗

午後は買出しして戻ってご飯を食べてたら雨が降ってきたので、

焚き火はお預け・・・ウワーン

明日は晴れたら、焚き火をするぞ~アップ

  


Posted by こたママ at 22:00Comments(6)日記

2008年02月08日

マット作製&キャンプ行きたい!

先日ダイソーで購入した100円銀マットを、くっつけて見ました。

 
縦横サイズは90cm×150cmでした。

これを5枚使って・・・




 
こんな風に、
横に3枚連結、縦に2枚連結して
リビングシェルのインナーテントに入れると、
図面上ではこんな感じになる予定です汗

奥行きはピッタリ、
横幅は手前で30cm程少なく、
奥は10cm程少ないだけです。


作製したものを広げようと思ったら、
リビングでは広げるスペースがなく断念ガーン

たたんだら結構小さくなりました。
しかもかなり軽い汗

さすが500円ダッシュ


インナーテントのスペースはかなり広い事が判りましたドキッ

これを、今週末で使えるかなぁテヘッ

千葉の天気は
9日くもり雨/雪
10日雨晴れ
11日晴れくもり です。

なんとか出動出来るかなぁ。

明日の朝天気を見て決める予定です~







   


Posted by こたママ at 23:56Comments(4)日記

2008年02月07日

マンモスGET


昨日norinoriさんのHPで教えて頂いて、早速探してGETしました。


GETした物とは、コレ!











【クロックス】×【コカコーラ】コラボの
mammothデザインの【オリジナルペットボトルカバー】です。

探しまわること約3分!!(コンビニ2件目)

以外にもあっさりと見つかりました。
以外にまだあるんですねぇ(^_^;)

特定のコンビニでしか実施していないみたいなので注意して下さい。


そして冬キャンプには欠かせない我が家のmammothは
『ブラック』と『コットンキャンディー』










選んだ色は、チョコレートとコットンキャンディー・・・

なんとブラックがない・・・ガーン

おまけで付いてくるのだから文句は言えないけど

なんでmammothは全7色なのに、カバーは全6色なのムカッ

なので、仕方なく近い色?のチョコレートをチョイスしたのでした。

おまけの出来はというと・・・

デザインはGOOD!保温性としてはほぼ無いでしょう(^_^;)

とはいえ、おまけとしては、とてもお得だとおもいますアップ
  


Posted by こたママ at 23:52Comments(6)日記

2008年02月05日

インナーマットが欲しいけど・・・

衝動買いをして、いろいろ買ったけど、
インナーマットや、グランドシートはあきらめました。

が、年末年始にテントの室内に穴が・・・ガーン
どうやら、何かで焦がして穴を開けてしまったようです。
(グランドシートも見事に穴が・・・)

原因不明ですが、リビシェも穴があいては困るので、
対策をとるのに【インナーマット】を見てみたら・・・2万円也・・・ビックリ

高っ!!しかも、大きくて重くてかさばる・・・

かなり厚みがあって、良さそうだけど、
インフレータブルマットもかったので、ここまではいらないかなぁ。

ってことで、銀マットを買ってみました。









ほかにも、コンプレッションベルトを2本と、伸縮ライター1個

これで400円也ドキッ

さすがダ○ソー!

サイズを調べたら銀マットを並べれば結構良い感じになりそう。
って事で、あと4個追加~♪
それでも銀マットだけで500円
薄っぺらいだけあって場所もかさばらず軽い!

台形のフロアなので、完全には出来ませんが、
5枚を上手く並べれば、地面からの熱防止&傷つき防止になりそうです。

早くリビシェを試したいなぁ~ニコニコ


  


Posted by こたママ at 22:26Comments(8)日記

2008年02月04日

カタログGET

いつものスノーピークストアに行って、カタログを貰ってきました。

持った感想は、厚い!
なんと346ページもある!

2007年のカタログを見たら304ページだから、
42ページも増えていました。テヘッ

増えた分は50周年の特集分といったところでしょうか。

 









去年のカタログには製品を使った組み合わせの紹介がたくさんあって、
いろいろなキャンプスタイルがあって、とても参考になったので、
今回もどんなのが紹介されているのか楽しみでしたアップ

が、今年は、写真集?って感じで、ちょっと拍子抜けかなぁガーン

まぁ、各商品のページでいろいろなパターンの写真があってとても参考になりました。

新製品のページも買えないと知りつつ見てしまう・・・
目に毒だなぁ・・・ウワーン


  


Posted by こたママ at 23:44Comments(10)日記

2008年02月02日

ハイテンション

衝動買いの紹介。
今回はこちら、【スノーピークコット ハイテンション】です。

先週購入したばかりですが、今月より価格は3割近く値段が上がっています。パンチ
だから、急いで買ったのですが・・・テヘッ

袋から取り出すとこんな感じで、

足が折りたたまれて、

筒状になっています。

それでも長さは120cm位はあります。ダウン


 


まず、足を広げます。


これは簡単に広がります。




そしてコットを広げるとこんな感じになります。

この状態で2人掛けのベンチに使えそうな感じですが、

説明書にはコットが破ける恐れがあるので、

きちんと組み立てるように書いてあります。シーッ





ここで四隅のバーを引っ張ると写真のように

かなり伸びます。ビックリ




 

けど、先に延ばすと、コットの中に通せないので汗

写真のようにして、たたんだ状態でバーを通します。

(またがって太ももで押さえながら通すのが楽です。)




あとは開けば完成チョキ

寝た感じは良い感じ、【コールマンのGIコット】に比べると、

張りはさすがに弱いけど汗、使用にはそれほど大差はないと思います。

それより組み立てが簡単なので、GOODですニコニコ

今まではコールマンのGIコットを就寝用として使用していましたが、

今回は使い方を変えて日中の昼寝&ベンチ&ワンコの休憩所になる予定です。

これも、実際に使った感想はそのうちに・・・