ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
マニアックな記事担当の主人とカッコイイが全ての私。そんな夫婦のブログです(笑)。皆さんの参考になれば・・・と思っています。ブログ開始は2008年1月開始ですが、キャンプを開始した2006年からの出来事を当時の日付で振り返って記載しています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

・・red③・・




@IKEA

このタイトル、ちょっと飽きてきましたか?(笑)
次回は、違うタイトルで記事を書こうと思います^m^

先日、イケアにテーブルクロスの生地を見に行きました~
というのも。
WILD-1のギフトカードがあるので
テーブルを買うのですが
私は、木のテーブルを推しているのですが
主人は嫌だと・・・
たぶん、コールマンのテーブルになりそうなので
少しでも、オシャレにするための、テーブルクロスです☆

最近、キャンプの道具で
主人と衝突します(笑)
主人は、デメリットが少なくて、メリットの多い物を選ぶ人です
でも私は。
オシャレであれば、多少のデメリットは目をつぶるので
全く、合わないのですよね~
おっと、グチってしまいました(^^ゞ

前置きが長くなりましたが
結局、テーブルクロスは決まらず
何も持たず、レジを通過しようと思ったら
コチラの小物入れ
プラスチックで、底に穴が開いているので
キッチンスタンドに引っ掛けて
キッチンツールなどを入れてもいいかなぁと
しかも、お値段、79円
この時代、なかなか100円以下で物は買えません(笑)
思わず、1つ、手に取ってしまいました(でも、1つだけ~)
使ってみて良ければ、また買おうかなと思います!
名前が分からず・・・すみません
色は、赤の他に、ピンクや紫もあったかな?

さて本当に
キッチンスタンドに引っ掛けられるのだろうか??
ちょっと心配デス。。




  


Posted by こたママ at 19:00Comments(2)アクセサリー

2012年09月28日

・・red②・・



@coleman

今使っているジャグ
キャンプから帰ってくると、中などを洗うのですが
デコボコしているし、大きいしで
家のシンクで洗うのに、一苦労
しかも、色もブルーで
ずっと気になっていたもの

先日のWILD-1の20%還元セールの時
実物を見て、主人に了解を得て
我が家に仲間入り~♪

この時に、キッチンスタンドも購入しているのですが
(コチラが本命ですが、まだ使用していないので、upは後ほど~)
このスタンドにも、ピッタリでした!(^^)!

最近、コールマンからは遠ざかっていたのですが
コロンとした形も可愛いし
中は洗いやすいし、蛇口も取れるので清潔に使えそう

主人が目指す、収納しやすい道具からは、かなり遠いですが(笑)
私は、満足です(^_-)-☆


  


Posted by こたママ at 19:00Comments(2)キッチン用品

2012年09月25日

・・red①・・



@GSI cascadian

我が家は
いろいろ探しているものがあるのですが
食器もその1つ
長い間、食器難民、デシタ(^^ゞ

コールマンの食器から始まり
ホーローの食器
ステンレスの食器・・・

いろいろ使ってみて
安っぽく見えたり
重さがあったり
スープを入れたら熱くて持てなかったり(笑)
何枚も揃えるとお金がかかったり。。

先日、アウトドアショップに行った時
ふと見つけた、コチラの食器
カラフルだし、軽いし、スタッキングできるし
そして、プチプラだし^m^

ボウルとプレートを購入~
色は悩んだけど、赤☆
最近、赤ばかり買っている気がするなぁ

でも
勢いで赤を買ったけど
赤の食器に料理を入れると、どうなんだろう?
美味しそうに見えるのだろうか??

本当は木の器が良かったのだけど、な



  


Posted by こたママ at 21:19Comments(2)キッチン用品

2012年09月19日

・・マット・・



@ロンハーマン

先日、紹介したコースターとともに
買ったもの
コチラのマットです

特に、どう使おうと
考えて買ったわけでなく
雰囲気がオシャレだったから
買ってみました


田貫湖のキャンプでデビューでしたが
こんな感じで使ってみました☆
厚手ですが
いろいろな生地を寄せて作っているみたいなので
テーブルクロスとして使用(笑)

1枚1枚
色が違ったので
凄い吟味して、この1枚を選んだのですが
ペンドルトンのタオルともいい感じ^m^

テーブルは
ユニフレームの焚き火台テーブルです
サイズがピッタリ
うちは、このテーブル、もう1台あるので
もう1枚、買ってこようかな(^^♪

また、キャンプのアンテナを貼っておいて
オシャレグッズ、見つけられるよう
頑張ります(^_-)-☆

  


Posted by こたママ at 19:00Comments(0)アクセサリー

2012年09月17日

・・コースター・・



@ロンハーマン

この3連休
私が仕事だったので、我が家は2連休なのですが
大人しく、WILD-1のみに行ってきました(笑)
20%還元をやっていたので
キャンプに行くより、お金を使ってしまったような・・・
購入したものは、写真を撮ったら、upします^m^


最近、よく行くショップに
素敵な食器だとか、置いてあって
コチラのコースターも、ドンと置いてありました(笑)

キャンプ中
プラスチックのコップなので
ツルツルと
テーブルを滑るのが気になっていて

色も4色あるし
息子も喜ぶかなぁと思い
息子に見せたら、大興奮
可愛いね~と言いながら、抱きしめていました(^^♪

アウトドアショップじゃなくても
アウトドアで使えそうなもの
発見するのが、今の楽しみ、かな♪







  


Posted by こたママ at 19:00Comments(0)アクセサリー

2012年09月14日

・・【2012】 残暑キャンプ②・・


先週のキャンプの後は♪
 
この夏は
私が腰痛だったため
プールに行けなかったので
帰りに、大磯ロングビーチに行こうと
水着持参で、張り切っていました!(^^)!
 
ふと、主人
「犬はどうするの?」と
 
・・・、忘れてた
スマフォで、大磯辺りのドッグホテルを調べましたが
ない(^^ゞ
では、他の所に行こうかと
必死に探して
行くことになった、箱根ユネッサンでした
 
ワンコは
ユネッサンNGなので
近くの、ドッグホテルへ☆
 
私達は、ユネッサンへ
タオルも水着も持参したので
入湯料のみ
スマフォのクーポンを見せて
お安くなりましたよ~
 
プールもあるし、お風呂もあるしで
息子は大ハシャギ
でも、プールにあった滑り台を滑ったら
顔からバシャンと落ちて
そこから、テンションが下がっていました(笑)
お風呂では、コーヒーを頭からかけられたり
これも、かなり嫌な顔をしていました~
 
でも帰りは、楽しかったね♪と言っていたので
良かったかな
 
キャンプ撤収後に箱根へ移動したので
ユネッサンを出る頃には、夕方で
どこかで、ご飯でも食べて帰ろうかと
以前から、ココを通る度に、混んでいて
行ってみたかった、珊瑚礁!



カレーのお店、なんですね~
お腹も空いていたので
お肉のサラダとじゃがいもの焼いたのを注文
その後、カレーを分けて
う~ん、美味しかった!!
カレーは息子も食べるので
甘口にしましたが
甘いけど、ちゃんとスパイスの風味もして
人気なのが、わかる気がしました(^_-)-☆
 
楽しい時間はあっという間に終わり
次の連休はどこに行こうかなぁとか
こういう道具があったら、便利だなぁなんて
考えている私です(^^♪


  


Posted by こたママ at 19:00Comments(0)お出かけ

2012年09月13日

・・【2012】 残暑キャンプ・・



@田貫湖キャンプ場
 
先週、連休をいただいたので
もちろん、キャンプに行ってきました~(笑)
 
前日まで、コチラの田貫湖か戸隠キャンプ場で悩んでいました。。
天気予報とにらめっこして
雨の確立が低かった、田貫湖に決定!
 
田貫湖のほとりにあるキャンプ場
オートではないので
受付の前にあるリヤカーで
駐車場から荷物を運びます
行った日は、かなりの暑さで(^^ゞ
荷物運びがきつかった
涼しい時期に行くことを、オススメします(笑)
 
人気のキャンプ場らしく
トップシーズンには、かなりのテントが並ぶらしい・・・
敷地がデコボコしているので
平らだったり、景色のいい場所は、早いものがち、かな
リヤカーも数が少ないので、混んでいる時期は大変だと思います
 
でも
どこを撮っても絵になります!(^^)!
富士山も目の前にあります
私達が行ったこの期間は
雲が多く、なかなか顔を出してくれませんでしたが
それでも、富士山がひょっこり見られると
かなり嬉しい♪
 
湖の周りは
散歩ができる遊歩道で
私達も1週してみました
3kmぐらいです
1時間ほど、ゆっくり、写真撮ったりしながら歩きました
途中、自動販売機はありますが
飲み物を持参がいいかと
釣りをしている方もいましたよ
自転車やボートの貸し出しなんかもあります
 
とても、綺麗なキャンプ場でした
ワンコOKで、料金もなしです
 
ただ、短所も少し・・・
キャンプ場なのですが、公園のように使用している人もいて
ピクニックだったり、団体で観光している人もいます
平日で、静かなキャンプを期待していた私達
ちょっと、落ち着かなかったかな。。
後は、ブヨがいます
これは、HPにも書かれていましたが
市販の虫除けが全くきかず
夫婦揃って、足首が腫れています
これが原因で、このキャンプ場には、もう行かないかな(笑)
残念ながら
雨も降ったし、夜には雷も凄くて
ちょっと怖い思いもしたのですが
富士山が見られて
癒されたキャンプ、でした(^^♪


  


Posted by こたママ at 20:21Comments(2)静岡県

2012年09月12日

・・SOCKS・・



@Tabio

キャンプ道具も少しづつ、オシャレ感を出していこうと思っていますが(笑)
洋服もちょっとだけ、カラフルに

まずは、コチラのアンクルソックス
チラっと覗いたら
色が可愛くて
アウトドアにもいいかなぁ~と思い
ついつい買ってしまいました
主人のものです

履かせてみたら、なかなかいいと!(^^)!
スニーカーでも、かかとがズレないらしい



ネットでも買えるので(
私も買ってみました
パンツのピンクとリンクしていたので、パチリ
アウトドアのブランドのものより
薄手だったりするとは思うのですが。。
お値段も、少しお安いので
オススメです(^_-)-☆

  


Posted by こたママ at 19:00Comments(0)ファッション

2012年09月10日

・・【2012】 お盆キャンプ・・


先週は、私の仕事が休みだったので、キャンプに行ったのですが
まずは、お盆のキャンプの記事から(笑)

今年のお盆は
先週に、主人にお盆休みをとってもらいたかったので
お盆は、普通に出勤と聞いていたのに
なぜか、3日間、休みがとれたため。。
急遽探した、群馬県の赤城山にキャンプに行ってきました!(^^)!

かなり、高速が混んでいるだろうと予想して
土曜日の夜中に出発しようとも思いましたが
私が腰痛のため、車中泊はつらいので
家で寝て、早朝出発
珍しく、予定通りに出発できたため(笑)
途中から下道を走りましたが
千葉から出発し、10時位にはキャンプ場の近くに到着!
チェックインまで、少し時間があったので
道の駅大胡へ
ローラー滑り台などの、遊具があるので、息子は大喜び(^^♪
この日、天気予報は雨だったのに、なぜか晴れ
かなり暑くて、大人もワンコもバテバテ
息子だけ、元気でした~

ランチはワンコOKのギーモカフェへ(
外が暑いので、店内に入れるカフェがあるのは嬉しい
しかも、メニューも豊富で、どれも美味しそうでしたよ(^_-)-☆
庭にはドッグランもあって
ワンコと入れる足湯もあり
人用にはタオルも完備されていました
ランチ後は、キャンプ場
HPを見ると、エリアが3つに分かれていますが
私達はブルーエリア
炊事場やトイレに近くて便利でした!
グリーンエリアもHPを見るといいなぁと思いましたが
結構な坂に点在しているので
腰痛の私にはきつかった(^^ゞ
ブルーエリアで良かったです
トイレは洋式もあったので、息子も大丈夫でした
炊事場はお湯もでますし、シャワーも自由に使えます
夜はイベントもあって、楽しそうでしたよ

私達は、12日の夜は、近くの赤城高原牧場クローネンベルクへ
夜に花火大会があるというので、行ってみました
私達ぐらいしかいないのではなんて言っていたのだけど
凄い人でした
花火は期待してた幹事とは違いましたが。。
帰りの駐車場から出るのに大渋滞
でも、今年は花火を見ていなかったので、息子は満足そうでした

後は、キャンプ場でのんびり
キャンプ場にも遊具があるので
主人と息子は遊んでました(笑)
ワンコと腰痛の私は日陰でのんびり
このまま、いいお天気が続くかと思ったら
最終日の朝、雨(T_T)
撤収の時は晴れましたが
ちょっといたずらな天気でした


  


Posted by こたママ at 20:08Comments(0)群馬県

2012年09月04日

・・【2012】梅雨キャンプ③


梅雨キャンプの続き

我が家、滝好きでして(笑)
旅行やキャンプ先で
近くに滝があると、ついつい行ってしまう

先日の平湯キャンプ場の近くにも
平湯大滝という滝がありまして
滝百選にも選ばれているという
キャンプ場からも徒歩で行けそうだったので
散歩しながら、行ってみました!(^^)!
山の上にあるので
行きはずっと上り坂です
途中までは、車で行けますし
そこからはバスもありますよ
私達は歩いて行きました~

駐車場の上には
レストランや売店、足湯もあって
とても綺麗な所でした~
私達はバスを使わず歩いて滝まで行きましたが
途中からは、石だらけの道になるので
ベビーカーなどは難しいかも、です(^^ゞ
そんな中
滝に到着すると
圧巻です!!
離れていても、水しぶきがくるほど
真夏は涼しいだろうなぁ
ここで、家族写真を撮りました
また来年も、来れたらいいなぁ♪

え~と
こたモカも連れていってあげたのですが
今、HP見たら
ペットは禁止と書かれていました。。
すみません(T_T)

こんなキャンプでした~
GWキャンプが散々だったので
今回のキャンプは、梅雨時期なのに、雨はほとんど降らず
充実した、大満足なキャンプでした
長々と読んでくれてありがとうございました!!


おまけ(笑)
飛騨牛と同じくらいハマったのは
コチラのお漬物
めしどろぼという漬物
これ、美味しいです
高山に行った際は、是非(^_-)-☆
  


Posted by こたママ at 18:28Comments(0)岐阜県

2012年09月03日

・・【2012】梅雨キャンプ②・・


梅雨キャンプの観光編

1日目は天気が悪かったので
2日目に飛騨高山へ♪
職場の子に
朝市は絶対行った方がいいと言われたので
朝早く起床し、朝ご飯は食べずに移動
平湯キャンプ場からは、車で50分位かな~

高山に着いて、車を駐車場へ
少し、離れた所に安いパーキング発見!!
スーパーの駐車場なのだけど、1日1000円だったので

朝市は、陣屋と宮前と2ヶ所あります
毎日、お昼くらいまで、屋台が出てるそうです
私達は両方行きましたが
どちらかというと、宮前の方が楽しかったかな(^^♪
宮前~さんまち~陣屋前というルート
散歩しながら、ゆっくりと
ずっと歩いていましたが
とても綺麗な景色だったので、楽しく移動できました☆

もちろん、買い食いも(笑)
全部、飛騨牛
え~と
どれも美味しいです!!
チョコチョコ食べていたから、歩けたのかも
みたらしだんごも食べれば良かった・・・と
今さら、後悔(^^ゞ
帰りは、お肉屋さんに寄って
夜のBBQ用の飛騨牛のお肉を買い
キャンプ場で、炭火で焼いて塩・こしょうで食べましたが
はぁ~、絶品!(^^)!
何か、飛騨牛のレポになってしまいましたが
やはり美味しいものを食べると
幸せな気持ちになります、ね(^_-)-☆
  


Posted by こたママ at 18:30Comments(1)岐阜県

2012年09月02日

・・【2012】梅雨キャンプ①・・


6月のこの日
職場が休みで連休になったので
早速、キャンプの予定をたて
岐阜にキャンプに行ってきました♪

以前から
上高地や高山など
行ってみたいなぁ~と思っていましたが
遠いし、シーズン中は道路やキャンプ場も混むしと、敬遠していました
でも、この時期
出発は平日だし、梅雨の季節なので
空いているかなぁと思い、コチラのキャンプ場へ!

平湯温泉の近くにあるキャンプ場で
上高地にも高山にも行ける立地です☆

とても、自然がいっぱいのキャンプ場で
緑が沢山!!
サイトはいろいろで
広い場所もあれば、ちょっと草に囲まれて秘密基地のような場所もあり
混雑時は、場所取りは早いもの勝ち、かな
今回は、炊事場に近い、広めで草もない場所を
1日目は、我が家しかキャンプ場にいなかったので
じっくり吟味して、この場所にしましたよ~^m^

コチラのキャンプ場
ワンコOKです
でも、ワンコ料金はありません!(^^)!
キャンプ料金も、リーズナブルでした
でも、炊事場やトイレなど、ちゃんとお手入れされていましたよ
(炊事場はお湯は出ません)
トイレも洋式があったので、トイトレ中のお子さんも大助かり
コインシャワーなどは、管理等にあるようですが
大人400円で近くの温泉へ行けますよ

梅雨時期だったのに
いいお天気に恵まれて
GWが散々だったので。。
久しぶりにゆっくりできた
楽しいキャンプでした(^^♪

ちょっと、高山にも行ったので
興味がある方
もう少しレポ、お付き合い下さい(^_-)-☆
  


Posted by こたママ at 10:44Comments(0)岐阜県